相双、いわきメタボ割合高い傾向 特定健診結果の健康指標

【福島民報ニュース】

県は22日、県民の2016(平成28)年度の特定健診結果を県内6つの二次医療圏ごとに分析した健康指標を公表した。糖尿病や心疾患など生活習慣病を引き起こす要因となるメタボリック症候群該当割合の指数は会津・南会津、相双、いわきで県平均より高く、中通りで低い傾向が見られた。県中と県南は血糖値が高いなど、地域別の健康課題が浮かんだ。県は福島医大や市町村と連携して要因を調査し、効果的な保健指導を進める。

 国民健康保険(国保)と全国健康保険協会(協会けんぽ)福島支部、後期高齢者医療広域連合の加入者約140万人のビッグデータを活用する「県版健康データベース(FDB)事業」の一環。福島医大健康増進センターが特定健診対象となる40歳以上75歳未満の約58万人のうち、受診者約28万人分の結果を初めて分析した。

 健康指標の指数は県平均を「100」とし、地域別の数値を算出した。主な健康指標となるメタボリック症候群該当割合、血圧高値割合、脂質異常割合、血糖高値割合の4項目の結果は【グラフ】の通り。

 相双は男女とも全項目で県内最高値となり、メタボリック症候群該当割合は男性が116.32、女性が122.53だった。いわきはメタボリック症候群該当割合は男性が106.90と県内で二番目に高かった一方、血糖値が高い人の割合は男女とも低かった。会津・南会津は男女とも血圧が高い人の割合が高かった。
続きを読む

【健康のために(関連ニュース)】

勿来、四倉、久之浜にサイクルステーション いわき
自転車でいわきの魅力”再”発見

※ 本記事は福島民報社より提供を受けております。
※ 本記事及び、写真等の著作権は福島民報社に帰属致します。画像

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は teiki_kodoku.jpg です

関連記事

2020年7月
« 6月   8月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
ページ上部へ戻る